

コインベースがGST/GMTの取り扱いを開始
特にGMTの方が上がったけども、まだGMTがどれだけ掘れるか定かでない
ので、絶対に上がる優良株とは言い難いのよん。
ちなみにGMTの最大発行枚数は60億枚と決まっている。
だからそんなにバカスカ配るタイプのコインじゃない気はするが…
ド底辺でも1日1000枚稼げまーすアヘ顔ダブルピースいぇいいぇいー
みたいな事になると価値が1/10くらいに激減する。
アクティブユーザーが20万以上いるんで、それは無いと思うが。
■move to earn
そういえばSweatcoinを数日前から同時にやるようにしたんだ。
もともと無料でやってるサービスでユーザー数も6千万とかいて
そこの通貨が夏頃にトークン化するらしい。
まぁトークン化して1枚0.1ペソとかだったらブン投げてやめればいいし。
やっといてもええんやで。
あとStep.appというmove to earnもある。stepてのもあるがそっちは危険。
今からSTEPNに莫大な金を入れるよりかはチャンスがあるかもしれん。
すでにbybitで上場していて、ステーキングすると靴がもらえるらしい。
(ステーク情報はまだ出てないので注意)
結構本気のメーカーみたいで、俺は知らんがアドバイザーの面々がすごいらしい。
上場時の波には乗れなかったけど余も参加してみる。
遅いってことはないやろ。
■STEPNは未来エネルギーの始祖
先々週くらい、ブラックミラーにSTEPNみたいな話があったよな…と思って
ネトフリで検索したら出てこなかったんだが、直ったんだか再アップなのか
ブラックミラーが戻ってきた。
でその2話に、エアロバイクを漕ぐことによって通貨がもらえて、それでコンテンツを利用したり食事をしたり歯を磨いたり広告をスキップしたり広告をスキップしたりセックストゥア〜ン♪したりする話があるんだわ。
極端な表現になってるし、ディストピアぽくはあるけれど、俺はそれが理想の未来の社会だと思ってる。
確実に趣味や自分の進みたい道への勉強に時間を費やせるし、大多数の人が気兼ねなく参加できる仕事だと思う。
それなら俺もやりたいというヒキニートは多いはずだ、俺もそうだから。
きっとその世界は原発もないし、理想的なエネルギーになるだろう。
それだけの高効率なエネルギー変換が発明されればの話だが。
かつてスティーブ・ジョブズがガレージで起業したように
今まさに未来の巨大エネルギー産業の始祖が誕生したのかもしれない…
知らんけど。
夏には1000円といったGSTが、5月前に850円に到達。
こりゃ8月頃に5000円に到達して大喜びしてるところで核戦争で滅亡するオチだわ。
残念ながら俺が金持ちになってる姿をイメージできないので。
中田「イイですかみなさん、アメリカはまだ参加していません。
そしてまだベータの段階なんです。
探せ!アクティベートコードをそこに置いてきた!
脱税王に俺はな― おっと、おかっぱ頭のおばはんが来たようだ。
(ネタです、紹介コードはここにはありませんし脱税もしないです)